SSブログ

聖地鉄道 新書y 渋谷申博著 [鉄道本]

FullSizeRender.jpg

本書は、本のタイトル通り、参詣と鉄道の関係にスポットを当て書かれたものである。
私は、この本を古本屋で目にし思わずタイトル買いした。
なぜならば、大抵の鉄道ファンが感じる様に、私もまた、参詣と鉄道の関係に強い興味があったからだ。というのも、この目的のために多くの鉄道が敷設されたことを知っているからだ。


しかし、この本では参詣目的の路線の他に、鉄道でアクセスできる寺社も加え聖地鉄道と名付けている。故に、直接の目的が物資輸送の路線も取り上げられている。
例えば、恐山に向かうには大湊線に乗車する訳だが、この線は本来、大間への軍需輸送用で参詣路線ではない。にも関わらず、本書が大湊線と恐山を取り上げるのは、著者が
宗教史研究家であり信仰対象の紹介に重きを置いているからだろう。


もちろん列記とした参詣路線である、琴電や南海高野線を取り上げ、さらに沖縄モノレールなどの聖地鉄道可能性についても言及しており、そのあたりは楽しめる内容だ。


また、以前、取り上げた井上勝氏が国策として幹線敷設に奔走していた時代に、次々と敷設されていく様を表した聖地鉄道の年表も興味深い。


しかし、やはりこれら鉄道の体系化や、資料による裏付けが無い分、鉄道と参詣の関係の分析も主観的になりがちだ。その点は惜しいが、鉄道で行く寺社ガイドとしては重宝しそうだ。

聖地鉄道 (新書y)

聖地鉄道 (新書y)

  • 作者: 渋谷 申博
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2011/12/06
  • メディア: 新書


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

岩見沢駅の ばんばATLASからALFA-Xへ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。