SSブログ

京阪700形 の ルーツを知る [JITOZU_車両]

IMG_3560.PNG

参照MAP

京阪700形のトーマスラッピング車である。


Wikipedia
によると700形は、350形や500形の車体を流用して作られた車両様だ。


さらに、追っていくと、当の500形は、260型の流用であることが分かった。
以下は、wikiの260型ページからの転載。


* 280 - 1968年7月23日竣工、1997年10月12日廃車。(解体)
* 281 - 1968年7月23日竣工、1981年6月30日改造され 505 に改番、1993年5月27日廃車。(709へ車体流用)[10]
* 282 - 1968年7月29日竣工、1981年6月30日改造され 506 に改番、1993年5月27日廃車。(710へ車体流用)
* 283 - 1968年7月29日竣工、1979年6月12日改造され 503 に改番、1993年2月13日廃車。(707へ車体流用)
* 284 - 1968年11月18日竣工、1979年6月12日改造され 504 に改番、1993年2月13日廃車。(708へ車体流用)
* 285 - 1968年11月18日竣工、1979年3月29日改造され 501 に改番、1992年11月11日廃車。(705へ車体流用)
* 286 - 1968年11月27日竣工、1979年3月29日改造され 502 に改番、1992年11月11日廃車。(706へ車体流用)


ちなみに、350形からの供出もありそれらは361-360・359-358が700形701 - 704へ
とのことだが、いずれにしても種車から巡ると700形は、50年近い車齢であることが分かる。


50年というと、どれ位の年数なのだろうか?
試しに、250型の生まれた1968年近辺のブルーリボン賞、ローレル賞を調べて見た。


ブルーリボン賞
1967年 近鉄 18200系
1968年 国鉄 581系
1969年 国鉄 EF66形


ローレル賞
1067年 長電0系
1968年 該当なし
1969年 東京都交通局 6000系


いずれも、

鉄道友の会のサイトより

この中で、現在も頑張っているのはEF66のみ。それを思うと700形もオールドエイジ枠での頑張りであることが分かる。
一形式に固執するのではなく、700形の様にを変えながら残っていくといことは、鉄道車両の一つのありかたと思う。


例えば、最近では都電7000形が7700形にリニューアルして活躍しているが、とても鉄道ファンとしても、利用者としても納得のいくリノベーションであった。
新車ばかりでなく、こしうした車両も増えれば、乗る楽しみが増えることと思う。


700形のような全国のリニューアル車の今後の活躍を祈るばかりである。


タグ:京阪 歴史

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。