SSブログ

9600形 の 産業工芸品的価値 [JITOZU_車両]

IMG_2454.PNG
参照マップ
これは、富山城址公園の保存車両の、
9628の写真の様だ。9600形の初期型で
あり大変貴重な釜だと思う。
屋根付きの、こんな恵まれた環境に
保存されているとは知らなかった。
個人的には、日本の蒸気機関車の中でも、
魅力ある釜の一つであると思っている。
ボイラーを動輪上に乗せたが故に、
ボイラーの横幅が制限され従って
ボイラーは、高さ方向に伸び
ずんぐりとした形体になった様だ。
しかし、そのどっしりとした佇まいからは、
力強さを感じてしまうのである。
またキャブ側面などカーブを取り入れ意匠も、
工芸品的な美しさがある。
製造数も700両以上と多く、保存車両も多い
方だと思う。
写真の釜もそうしだ車両の一台だが、
他所で多くの人が指摘している様に、
状態が良くない。
屋根があるので腐食は少ないが、
部品の盗難が多い様だ。実際、
この写真からも、車番プレートが無い
ことが分かる。
大正生まれの工芸品を、末長く残せる様に
願いつつ、保存会などの組織的な活動に
期待するしか無いと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。